魅 力
こんにちは。IENOWA 設計 一級建築士の堀内です。
先日は、とても楽しみにしていました「河畔の家」(近々施工事例にUPします!)の植栽工事でした。設計という仕事(ほぼ趣味とイコールですが。。)を行っている中で、この時が最も心躍る瞬間となります。
植栽計画は、建物の内部との繋がりを大切に、初期の建物計画時から、併せて行うようにしています。より魅力的な佇まいとなります。
![](https://ienowa.co.jp/wp2/wp/wp-content/uploads/2024/03/1.jpeg)
![](https://ienowa.co.jp/wp2/wp/wp-content/uploads/2024/03/2.jpeg)
![](https://ienowa.co.jp/wp2/wp/wp-content/uploads/2024/03/3.jpeg)
![](https://ienowa.co.jp/wp2/wp/wp-content/uploads/2024/03/4.jpeg)
![](https://ienowa.co.jp/wp2/wp/wp-content/uploads/2024/03/5.jpeg)
お施主様にもお喜びいただけて、何よりでした。
里吉の平屋の住まいは完成まであと残す工事も少なくなってきました。
![](https://ienowa.co.jp/wp2/wp/wp-content/uploads/2024/03/6.jpeg)
シンプルな矩形の平屋計画において、最大のネックは中心部への採光の確保ではないかと思います。 今回は、ホールのハイサイドライトから採光を確保する方法としました。
![](https://ienowa.co.jp/wp2/wp/wp-content/uploads/2024/03/7-768x1024.jpeg)
この先、玄関ポーチに施工する左官仕上げのウォールやオリジナルの造作家具、掃き出し窓前のウッドデッキなどが加わる予定で、より魅力溢れるきれいな建物となります!
そして、新しく始まる建物もとても素敵な計画となっています。
![](https://ienowa.co.jp/wp2/wp/wp-content/uploads/2024/03/8-1.jpeg)
お施主様ご夫婦が共に一級建築士という稀に見る悦ばしい状況です。同時に緊張感や良い意味での重圧もありますが、これを力に変えて、さらにお施主様ご夫婦のお力も十分お借りをして、イエノワらしい魅力的な住まいとなるようスタッフ一同尽力して参ります。
最後に、尽無しのため遅々とした進みとなっている名建築巡りですが、今回はホキ美術館へ。
![](https://ienowa.co.jp/wp2/wp/wp-content/uploads/2024/03/0.9.jpeg)
![](https://ienowa.co.jp/wp2/wp/wp-content/uploads/2024/03/IMG20240228122841.jpg)
写実絵画専門の美術館。写実画もとても興味深く良かったですが、それよりもやはり建物。。そこまでスケールの大きな建物ではないものの、この圧倒的なダイナミックさを味わえるのが建築の大きな魅力です。終わり