Elementor #6768
#01

design
『Form follows function』
単に見た目の良さだけを追求するのではなく、本質的な心地良さを
空間に散りばめ、機能性を備えた美しさまで、デザインの力で表現していくことで、皆さまにとって本当に暮らしやすく美しい住まいをご提案させていただきます。
デザインや建築を学ぶ場では、「Form follows function」という言葉を習います。
直訳は「形態は機能に従う」で、「形を考えるときは格好良さじゃなくて、機能から生まれる必然的な形を考えなさい」という基本原則です。
同様に私たちが考えるデザインは、決して「目立とう」とか
「他にない斬新さ」など表層的デザインではなく、
敷地環境を素直に捉え、求められる条件をしっかりと満たした「普遍的な美しい佇まい」を意識して作り上げます。
また、一般的なモノ・コトには大抵マニュアルが存在していますが、ひとりひとりのライフスタイルにマニュアルは存在していません。
そこを読みとり、ご家族全員が住みやすい、心地のいい空間をニュートラルな発想から、真っ白な設計図にひとつひとつ丁寧に描き込んでお客様のイメージを具現化していきます。
普遍的かつオリジナル。
そんなデザインをご提案いたします。



例えばこんなスタイルがあります。




#02
plan
『freedom,firm,future』
3つのFが理想な暮らしを実現します。


freedom
ienowaの建てる家は高水準の断熱・気密性だからこそ、室内の壁や扉、天井を設けず、小屋裏を含む広々とした自由な空間設計が可能です。
壁や扉はあくまでもプライバシーのためだけに。
自由設計を、より自由に。
例えばこんな施工事例があります。




firm
構造部材のつなぎ目を金物で緊結させることで高い強度を誇る“軸組工法”を採用し、徹底して品質管理された接合金物を使用することで耐震性に非常に優れた建物をご提供しています。

堅固さを高める取り組み

全棟で許容応力度計算を実施しています。
そうすることでお客様の大事な財産である家を地震や災害から守り、なによりそこに住まわれるご家族が安心安全に末永く住み継いでいただける家創りをご提案しています。
耐震等級3の安全性を実現しています。
そうすることでお客様の大事な財産である家を地震や災害から守り、なによりそこに住まわれるご家族が安心安全に末永く住み継いでいただける家創りをご提案しています。


future
未来を「射程距離」に設計します。
Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Ut elit tellus, luctus nec ullamcorper mattis, pulvinar dapibus leo.
未来を高める取り組み
SDGsに共感し取り組みをしています。
SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称で、
2015年9月の国連サミットで採択されたもので、国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標です。
