
季節の変わり目の養生法
こんにちは!
イエノワインテリアコーディネーター 志村です。
だいぶ気候が変わり、
空気が乾燥して風邪をひいている人が
増えていますね。
季節の変わり目は注意が必要です!
秋は乾燥による呼吸器系がダメージを受けやすい季節です。
乾燥に注意ていきましょう!
私は、
もっぱら、マヌカハニーと
薬膳料理で養生をしております。
おすすめは生姜+はちみつ。
梨のスムージー。
白きくらげと大根のスープ。
(生姜、にんにく、ネギも一緒に!)
秋の旬食材ばかりです。
そして体と喉を乾燥から守ってくれます。
(肌を潤し美容と保水には白きくらげがおススメ♪)
さらに朝晩冷えますので
梅醤番茶(梅干し+醤油+生姜+3年番茶)と
お風呂にゆっくり入るのもおすすめです。
そして、夕飯は早めの時間にとり、
カロリー摂取するのが目的ではなく
栄養素の高いものでお腹と心を満たす!
(私自身のつらいおデブの栄養失調時代を思い出しました(笑))
腹8分を心掛ける。
咀嚼は1口に30回以上‥・・。
と、いろいろ列挙して
だんだん面倒くさくなってきましたが、
セルフマネジメントも大切な仕事の1つなので・・
という事で季節の変わり目のおすすめ養生法でした。