
歴史あるもの
皆様おはようございます!
イエノワ インテリアコーディネーターアシスタントの小林です。
昨日の夜はとっても涼しく感じて、朝起きた時は寒くて驚きました!
ですがやはり日中はまだまだ残暑が続きますね。
季節の変わり目、体調変化に気をつけていただきたいです。
さて今回は、夏に旅行で訪れた「 金沢 」について書きたいと思います。
初めての石川県でとてもわくわくでした!
とにかく食べ物が美味しい!と聞いていたのでひたすら食べてしまいました。
この旅行で体重1~2kgは増えたなと感覚でわかりました。笑
まずとても印象に残っているのがこちら!
東茶屋街の中にある、創業100年の老舗レストラン「 自由軒 」
和の空間にたたずむ歴史ある洋食屋さん、とても雰囲気があります。
オープンと同時に並び始めたのですが、やはり1時間程待ちました。
その分、お料理の美味しさは増すものです!
名物のしょうゆ風味のオムライス、美味しかったです。
その他にも、金沢の台所と呼ばれる「 近江町市場 」へ行って
大好きな海鮮を新鮮そのもので頂いてきました!
こちらの市場も290年の歴史を持っているそう。
どうですか、この輝き!キラキラしてますよね!
が、そのあまりの美味しさに調子にのって生ものを食べすぎたあげく
深夜腹痛に襲われ一睡もできなかったことはあまり大きい声で言えません。
とにかく、とても美味しかったので後悔はありません!
そして、その夜宿泊した旅館がこちら。
1300年という歴史を持ち、ギネスにも認定されたという栗津温泉「 法師 」です。
温泉も、日本庭園も、本当に素晴らしかったです。
どんなに新しく立派なものでも、
長い間歴史を積み重ねて生きてきたものにはかなわない気がします。
この旅館のことば
この年、この月、この日。「生涯中この一回の他にはあらず」
素敵でした。毎日をそんな気持ちで過ごせると最高ですね。
この旅行で、歴史あるものにたくさん触れることができてとても嬉しかったです。
改めて、日本に生まれて良かった!なんて思います。
さて、たくさん楽しんでリラックスして充電満タンなので
その分、仕事に励めます!心から感謝です!
なんだか食べ物の写真を載せていたらお腹が減ってきました。笑
それでは皆様、本日も素敵な一日をお過ごしください!!!