
ienowa インターンシップ 2日目
こんにちは。
インターンシップでお世話になっております。
健康科学大学の笹本です。
本日の感想を書きたいと思います。
インテリアの世界はとても広く、様々なことに関わっていると感じました。
人間性や気分の変化など少しの色や形の変化で生み出される空間の偉大さに心惹かれました。
たった1つのデザインではなく、それに2つ3つと重なり合うからこそ表現の広がりがおこると感じました。
誰かのために必死で考え計画していくことの大変さがあるからこそ
より良い空間が生まれた時の達成感や、やりがいを感じることが出来ると思いました。
インテリアという言葉が様々な人を結びつけているように私は感じました。
建築や解体作業を行っている現場にも行かせてもらいました。
普段見たことがないので、とても良い体験が出来ました。
当たり前に住んでいる家も実際には見えないところで一生懸命作業している人達がいて
生活が出来ているため、感謝しなければいけないと思いました。
それぞれの分野で活動している人たちのおかげで良い環境が作られていることを改めて
思い知らされました。
情報を得てインテリアについて知れば知るほど、私も頑張って勉強しようという気持ちになります。
本日は。インテリアの偉大さを知ることが出来た1日でした。
有難うございました。